地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、盛岡・滝沢・矢巾・八幡平・雫石の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

盛岡・滝沢・矢巾・八幡平・雫石の地域情報サイト「まいぷれ」

開催予定のイベントが中止・延期になっている場合がございます。おでかけの際は、事前にご確認ください。

百瀬寿 展

百瀬寿 展
この度インプレクサス・アートギャラリーでは、百瀬寿展を開催いたします。
百瀬の1970年代のセリグラフなどによるグラデーション作品は「版のない版画」と評され国内外で高い評価を受けました。
さらに1980年代後半からは彩色を施した手漉紙や金銀箔等を画布に貼付した平面作品は「描かれざる絵画」と評され、色彩とグラデーションの独自の表現は更なる深化を続けています。
今展では、更に進化した新シリーズのグリッター作品、約20点を展示いたします。煌めき、輝く色彩のグラデーションをどうぞご堪能頂ければ幸いです。

~作者のことば~
グラデーションを作り始めてから思うようになったのですが、結局私は人間にしても、文化にしても、いろいろな進歩にグラデーションを見るのです。西洋から東洋へ、人種、人の肌の色、宗教、思想、たとえば北から南、低地から高地という変化につれて、植物や人の形態などにも順応して変化していく。国家にしても、原始・古代・近代と統一が繰り返されて現在の社会があります。
このような横軸に対して、人類の歴史は縦軸です。
それらを色彩に置き換えて考えると、なだらかなグラデーションを成しているというのが私の仮説なのです。

【アーティストプロフィール】
1944 北海道札幌市生まれ現在、盛岡在住
1967 北海道教育大学旭川分校卒業
1968 岩手大学専攻科修了
1972 造形集団「COZMO-8V」結成に参加
1977 第2回世界版画展(サンフランシスコ近代美術館)エディション買上賞
1986 第12回日仏現代美術展(グラン・パレパリ)大賞受賞
1992 横浜美術館グランド・ギャラリーに作品15 点を依頼制作
2007 東京ミッドタウン・ウエストおよびミッドタウン・タワーに依頼制作

その他国内外で受賞・個展歴多数。東京国立近代美術館、横浜美術館、資生堂アートハウス、ベルリン国立アジア美術館、スコットランド王立美術館他国内外収蔵多数。
カテゴリ写真、アート展
開催日2024年6月1日(土) ~ 6月29日(土)
11:30-18:30 月・火休廊
開催場所インプレクサス アートギャラリー
岩手県盛岡市本町通1丁目8-22
トーカマンション上の橋1F
正面に無料駐車場2台有り
イベントの公式URL(PC)http://implexus.jp
作家在廊日毎週土曜日の午後及び随時
お問い合わせ先インプレクサスアートギャラリー
TEL:019-625-6380
art@implexus.jp