地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、盛岡・滝沢・矢巾・八幡平・雫石の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

盛岡・滝沢・矢巾・八幡平・雫石の地域情報サイト「まいぷれ」

薮川とうもろこし作り体験会

第4回 薮川とうもろこし栽培体験記2023 ~ 岩手県盛岡市薮川 ~

初期成長は順調です(*^^)v

植えて2週間が経過しましたが、発芽率、初期成長ともに順調な滑り出しを見せております(^^)/

これまで数回ご参加頂けた方の中には9割以上が発芽している列も見られ、コツを掴んで頂けたようでありがたく思っております(*´ω`*)

 

そんな中、こぼしてしまったと思われる種が芽吹いているのを見つけました( ̄▽ ̄)

土がかぶさっていましたのでお子様が隠したと思われます(^^;)

未熟な苗ではありましたが、もったいないので捕植に使わせて頂きました。

順調な成長を見せる中、新たなトラブルが発生しました。

好天が続く中、枯れてしまったり葉がしおれてしまっている苗が現れ始めました。

根本を食べられた跡がありましたので原因を探りました。

すると、ハリガネムシと呼ばれる甲虫の幼虫が、種の部分を食べているのを発見しました。

ハリガネムシ系は2~3年地中で生活したのちに羽化するのが一般的ですが、突然現れたので発生の原因がつかめずにいます。

同じように茎部分を食べる根切り虫は芋虫系で土の表面を移動するのに対し、どうやらハリガネムシは地中を移動するようですので薬で対応出来るかはっきりしていない状況です。

1匹で何本もの苗を枯らしてしまうので、早急に対応を行っております。

ちなみにハリガネムシの駆除について調べると、マルチを張る前の土づくりのタイミングが良いようなので完全に後手に回りました( ̄▽ ̄;)

1年に1つずつ原因がわかり、1歩ずつ全面豊作に近づいているとはいえ、かわいいとうもろこしを守り抜くにはまだまだ目が離せない状況です(^^;)

 

それでも、皆様に植えて頂いた苗は理想的な成長を見せておりますよ(^^♪

それでは今週の様子をお届け致します(^^ゞ



 



 

写真で見ると分かりづらいかもしれませんが、全体的に3~4枚の葉が出る時期としては苗のサイズが大きく、今後の成長に期待が持てる状況です(*´з`)

そんな中でのハリガネムシの発生ですので、必死に対応していたら腰が痛くなりました。

 

もろこしだけにモロ腰にキマス(>∀<)!!!

 

はいまた来週(*´ω`*)ノ

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。