営業状況につきましては、ご利用の際に店舗・施設にお問い合わせください。
-
-
こぱんはうすさくら 盛岡南教室
コパンハウスサクラ モリオカミナミキョウシツ
児童発達支援・放課後等デイサービス
2019年4月1日、盛岡市永井にオープンしました。
児童発達支援・放課後等デイサービス施設の「こぱんはうすさくら 盛岡南教室」です。
勉強についていけない…。
友だちと上手に遊べない…。
障がいを疑っているけど、どこにも相談できない…。
お子様の発達にお悩みのお父様、お母様はいらっしゃいますか?
どんな小さなことでも構いません。
まずはご家族の不安に寄り添います!
児童発達支援・放課後等デイサービスとは?
<児童発達支援>0歳~小学校入学前まで
発達に心配のある子どもや障がいを持った子どもたちに、身近な場所で支援療育を行う事業です。
手洗いうがいの指導など着実に実施いたします。
また、複数の指導者が仲介に入り、子ども同士で楽しく遊べた!という経験を積み上げます。
<放課後等デイサービス>小学校入学~18歳まで
障がいのある(療育が必要と認められる)子どもの、学齢期における支援の充実のために設立されました。
放課後や長期休暇中においての療育の場であるとともに、レスパイトケア(一時的にケアを代行することで、ご家族にリフレッシュしてもらう支援サービス)としての役割を担っています。

清潔感あふれる教室です。

トイレトレーニングもばっちり!
ご利用までの流れ
1.お問い合わせ
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
2.ご相談
こぱんはうす さくらへお越しください。
お子様とご一緒ですと尚良いです。
3.体験
体験時は児童発達管理責任者が個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。
「どんなことをするの?」
「うちの子に合っているの?」
それを知るためにも一度ご体験ください。
4.受給者申請
通所受給者申請がまだお済みでない方には、手続きの段取りをお伝えいたします。
5.ご利用開始
ご自宅までのお迎えも可能です。
最初は不安かもしれませんが、すぐにスタッフと打ち解けられますよ♪

おもちゃや絵本もたくさん!

おままごとから実際にお料理まで♪
ご利用料金について
原則的には「単価×ご利用日数」となりますが、各ご家庭の所得に応じて上限月額をお住まいの自治体が定めます。
利用するにあたって市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。
利用者様の住民票がある市役所にて申請してください。
名称 |
こぱんはうすさくら 盛岡南教室 |
フリガナ |
コパンハウスサクラ モリオカミナミキョウシツ |
住所 |
020-0834 盛岡市
永井20-5-125
|
アクセス |
JR岩手飯岡駅より徒歩5分
盛岡南ショッピングセンターサンサより車で3分 盛岡友愛病院より車で5分 いわぎんスタジアムより車で5分 |
電話番号 |
019-658-8510 |
ファックス番号 |
019-658-8473 |
営業時間 |
9:00~18:00 平日
9:00~17:00 土・日曜、祝日
|
休業日 |
12月31日~1月3日 |
駐車場 |
あり |
関連ページ |
公式ホームページ
ブログ
こぱんはうすさくら 盛岡本宮教室
|
こだわり |
|
ジャンル |
|
口コミ
このお店・施設に行ったことがありますか?
あなたの体験や感想を投稿してみましょう。